fc2ブログ

打合せの進行と詳細。

最初のプランの段階では図面には寸法や仕様注釈は入りません。

まずは全体のプランニングが優先になりますので、ヒアリングの上でのいいプレゼンテーションが

メインになります。現在平面図とパースにカラーリングしてお出ししておりますが、ご要望に

より模型も作成しております。(ただし模型は別途ご負担いただいております。)

打合せ進行とともに現物や資料にて仕様を詰めていきます。当然コストも最初から出しておりますので

並行してこの材料、こういうデザインと手を加えて現実ベースにフィットするわけです。

前にも一度話しましたが、この段階で打合せ進行と共に図面が絞り込まれて、いいデザインで使い勝手もいい

仕様に生まれ変わるのです。金額が安くなったにもかかわらず、いい仕様になる例も多々あります。

また話を進めながら高さ、幅、詳細収まりを決定します。ここで寸法が入る段階になるのですが

ちょっとおかしいと思いませんか?仕様も寸法も決まらなくて何で見積りが出せたんだと。

実は最初からすべての高さと仕様を提案して、この仕様でこの金額になると試算してその都度出して

おります。これもなかなかしんどい話ですが、なるべく解り易くていいものを創るためにと

努力しておるわけです。次回から図面と共に説明したいと思いますが、取り急ぎ模型の絵を一つ。

mokei.jpg










スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

田端玄洋

Author:田端玄洋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード