fc2ブログ

ヘリンボーン張り


この素材は目地付き張りにかぎる。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

目地

レンガの下に砂のようなものが見えていますが、目地はどの素材をどうやって入れていくのですか?興味深々

乾式工法。

下地の砂にはセメントを混ぜてあるんですよね。乾いた状態で施工するから乾式工法と言います。
あんまりこの辺でこんな施工をやってるのを見ないと思います。インターロッキングとかは見るけど目地ないしね。
やりかた教えてあげる…
                  現場でv-91
                         

おおっ!

現場、いつかは行ってみたいですぅ~☆
教えてください、師匠!!

おっ。

いつでも来いやっ。
地下足袋とボンタンははずせないな。

まじっすか?

師匠、よろしくお願いいたします!!
地下足袋とボンタン、実は持ってないのです・・・(>_<)
ワークマンにでも行けば手に入りますか??

目地終了

残念ながら今回は目地終了です。その心意気に感謝です。
これまでもタタキ土だったり、いろいろチャレンジしています。現在の請負のスタイルでは請け負えない途絶えた技術がこの業界にはまだまだ有ります。その時にはわくわくした気持ちでみんなでチャレンジしましょう。
スタイルは自分の個性の範疇で!
ピンクのボンタンも見てみたいけど・・・。
プロフィール

田端玄洋

Author:田端玄洋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード