fc2ブログ

鉢台







キズキズですがさっきまでまっさらの白木でした。

お客様のところにメーカーさんからカタログに載っけるので写真撮らせてもらいたいと話があったそうなのでこの鉢台をばプレゼントしようか。
スポンサーサイト



三角地


どんな地形でもものともしない。

車は3台でも4台でも停められて、南のどの部屋からもデッキそして庭へ駆け抜けられる。

三角のトンガッタほうにチェアー、上にパーゴラで囲まれた空間になる。

石でござる


赤城小松石。

残念ながら今は採れない。

はいこれまでヨ。


今日はこれまで。

春近し







小さい春みーつけた。

花の名前が解らない。

悪しからず!

浅間砂利



この間の妙義の画像に映ってるけど浅間山は現在真っ白白。

因って渋い浅間砂利石を向かって右側に敷くわけなんだけど、取りに行けないので雪解けを待つ。

緑と相性のいい渋黒の砂利は外せない。

電動




電動のカーポートドアにライティング
yoru.jpg


ライティングが欠かせない。

サインもライトで浮かび上がる。

ココスヤシ

yasi3_convert_20150212215552.jpg

庭にポンとヤシの木を植えるのが流行ってる。

先日のラフ図

デッキを向ける角度を考えるに、庭の地型をみて広く使える方向に向けると良い。

友達じゃなきゃ仕事しねぇ。

友達だったらどんなふうでもやってやる。
少々手間かかろうが、何でも言ってみて!

みたいな感覚で仕事やってる男がいる。

理由は友達ではないからね、、、と言って仕事をお断りする。
でも友達だったら    また話が違う。
そんなことをちゃんと言うのは
ここのこの人。
コメントを見てください。他の人がそう言っている。

なかなか言えない。出来ない。

この男は今回の震災で亡くなった人達のために残された家族の方達のためにと、被災地の空に2万発の花火を打ち上げた。


リビングから庭空間へ。

mawaru_convert_20150206094723.jpg

リビングの前の空間を確保する。
回り込むアプローチ。
デッキのリビング空間と庭空間との一体化。
プロフィール

田端玄洋

Author:田端玄洋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード