fc2ブログ

隙間スイッチ


おじさんはスキマスイッチと言うグループを知らない。
でも使っちゃう。
隙間繋がりで。
こう言うスリットの間から光が漏れる寸法だ。
アールの塀は高さ1800程でリビングへの遮蔽確保!
スポンサーサイト



私たち姉妹


一心同体。
相手は微笑むお姉ちゃん。
私怒ってる。

ウッド屋根やね〓



柱、雨にかかる部分は南洋材のアマゾンジャラ材と言う耐久性のある固い木を使う。雨がかからない垂木等はそんなに気を使わなくてもいいが、下地の寸法に合わせた厚みと幅を検討する。

シンクの風景


先日のシンクの風景。
デッキが低い。
これには理由があります。
こうすることでデッキが広く使えるのです。
実は斜め積みのレンガは車止めになっていて車が入ると、上の段のデッキだけになるのです。
でも普段はこうして二段の広いデッキとして使えると言うわけ。

たかがウッドのテラスされど・・

続きを読む

いた

続きを読む

ビール漬け


聞き分けのない猫はこうしてビール漬けにしてやる。

施工前、施工後の図



いよいよシーズン到来。

山はまだ肌寒いけど、これから一気に暖かくなり今月の終わりごろには(セミです)の声が聞こえる。

これホントの話。

シーズン始まり


今年は連休前にこれなかった。
掃除始め。
いままできがつかなかった。松葉敷ってこういうことだったんだ。庭のカラマツの葉っぱを掃いていて掃いた下から冬を耐えた苔が顔をだす。全て自然から習っていたんだと今更ながらおもふ。
ふっふー。
プロフィール

田端玄洋

Author:田端玄洋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード