fc2ブログ

ガーデンシンクの図


以前ウッドの網代張りをアップした家のシンクをこれまたウッドで制作中。
水詮はオシャレなステンレスでガラスのボウル。
ええんでないかい。
実はこの施主様はプロの木工職人さん。そんでもってこのテーブルは施主様施工と言うわけ。
全面にビシッと扉が付く算段です。
この現場は面白いデッキの作り方をしているので楽しみにしていて下さい。





スポンサーサイト



新芽


新しく新芽が出てきておる。
ほとんどの樹木を移動したので様子を見にきた。
ヒメイワダレソウという草花がデッキに植えられていたのだが、あんまり発芽していない。
後でまた植えにいくからねぇ。
でも大分前と変わった。

邸内


解りずらいと思うけど、南面のテラスの風景。
庭園ゾーンと草花ゾーンに分けてありますが、こうすることで、煉瓦の縁のラインが決まり広く使う所、飾る所、見せる所のメリハリが出ます。
もちろん室内から見える風景のポイントは押さえてあります。

happy イースター

昨日3月31日は復活祭でした。
飲み食いに忙しくて、写真を撮り忘れました。  ハハ失格
別にこのHPで宗教活動をしようと思っている訳ではありません。
友達や知り合いにも聞かれれば話するというスタンス。知ってる範囲で。
今日はちょっといいお祝い話で書きたい。
昨日とあるベトナム人の信者の方が、『これで教会のお御堂にさがってる電気を全部LEDに取り替えて』と
お金をもってきた。1個¥1600位で21個。しめて3万なんぼ。ええ~?
そ、そんなに?
彼は日本語がヘタ。『ナイショ、ナイショ。』
だめですよ、だめだめ。と俺。
でも、聞かない。
『ベトナム人ダケOK,ダレカベトナムのヒトダケ』
『フッカツ、メデタイ、フッカツオメデトウ』   訳わからない。
昨日午後取り替えました。弟に手伝ってもらってというか、やってって言って頼んだんだけど、、、
内緒っていったけど、神父様にだけは、教えちゃいました。
あ~私は罪を犯してしまいました。
でも神父様に話したという事は、神様に伝えたことだよね。日本語のヘタなベトナム人様!

キリストが十字架にかかって、私たちの全て罪を許してくださいました。
あなたはあそこでこんな嘘をついたでしょう、ここでこんな人をひっぱたいたでしょう、、、あと、、etc
神様は全ての事をご存知です。
でも一つ一つこうやって罪をカウントするのをやめました。
そのかわり神様のことを「お父さん」って呼んでいいんだよ。って許してくださいました。
そんな2000年前の出来事を思い出す日がこの日です。

PS;
ちょっと日本語ガヘタだと言いすぎちやったカナ?よく考えたら俺ベトナム語全然知らないのに!
また大きな罪を犯してしまった。許して神様!
ではHAPPYイースター。チャオ!(ベトナム語らしいけどこんな使い方でいいのかな?)


プロフィール

田端玄洋

Author:田端玄洋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード